森林の工房の日記

https://www.shinrin-no-kobo.com ホームページはこちらです。

お客様向け

竹林の中の樹木の伐採

ご無沙汰しております。 新年が始まったと思ったらもう3月、 日時が立つのは早いなと思うこの頃です。 かなり遅くなりましたが、以前の現場を書きたいと思います。 以前にも入らせて頂いたお客様の現場です。 まずはこの枯れてしまった木を倒れると困るから…

年末にクライミング作業と伐倒をしました。

年末にしてきたのですが忙しくて今やっと報告です。 樹高18~20mくらい?の伐採依頼でした。 道路に隣接しているため、迷惑かけないためにということです。ご覧のように枝葉がすごく多かったです。 枝葉を落とせるところは落として 落とせないところは吊るして…

抜根してきました。PC-01活躍してますよ

抜根してきました。 同業者からの依頼でお手伝いに行きました。 幹直径40センチくらいの根っこでした。 作業前は撮り忘れました。 このように周りを掘っていきます。多少の根っこは引きちぎっていきます。 直径5センチなら引きちぎれます。 小さくてもユンボ…

雨樋に当たる大木の剪定

民家の裏庭の狭いスペースにある大木が台風の時に揺れて雨樋や屋根にガンガン当たるのでそこだけを切ってほしいという注文でした。 作業したのが9月の終わり頃だったと思います。 大抵のお客さんは高さも下げるなどの注文が多い中、高さは下げる必要がないと…

前に撮りためたものです。

撮ったけどまだ掲載していないのがあるので作業事例を報告します。 こちらは同業者のお手伝いで民家の庭の樹木が大きくなりすぎたので高さを下げる剪定、断幹をしました。 まずはユニックを伸ばしても届かないところは登って簡単なスピードラインで流しまし…

民家の間の樹木、高さを下げました。

今度は民家の間に生えている樹木の高さを下げました。 御覧のように間にあるのでおろすときは慎重に降ろしました。 波板が経年劣化していて触っただけで壊れそうだったので確認しました。 波板は骨組みが壊れなければ壊れてもいいと了解をいただきました。 …

しばらくぶりの更新です。枯れ松の伐採

ご無沙汰しております。 しばらく忙しくしていて更新をさぼっていました。 写真はとってありますが、作業後の写真を忘れたりすることが最近は多いです。汗 大分前の作業記録ですみません。 松が枯れたということで大事になるまえに伐採という依頼でした。 写…

神社の木の高さを下げました。

前に作業したものですがアップします。 隣のお家からの希望によって神社の木の高さを下げる作業をしてきました。 手前の木と奥の木2本です。ひもが巻いてあります。 まずこちらから登って切りました。 遠くからとっていただいたので小さく見えます。 途中の…

某お寺の作業の続きをしました。

はい、ばねの写真を更新すべく頑張って記事の続きを書き上げます。(笑) 以前にこの記事で書いたお寺の樹木の剪定の続きをしました。 shinrinkobo.hatenablog.com 今回は崖地から反対のお寺の敷地内にある樹木を小さくするという要望でした。 今まで大きく手…

久々の更新です

久しぶりの作業記録です。 事情によりしばらく作業記録を掲載していませんでした。 そうこうしているうちにいくつかの現場をこなしてきました。 こちらの現場は他の業者さんが途中までやってこれ以上できないというところでこちらに話が来たものです。 写真…

街の中の庭木 大木剪定

周りが低めのビルやマンションに囲まれているところの裏のお庭に立派な大木があり、大きくなりすぎたので剪定してほしいとのことでした。 越境部分はすべてカットという条件もありました。 作業前です。 カイヅカイブキとムクノキでした。2本ともツルがすご…

崖地の高木の剪定

2月の頭に崖地のところから生えている高木の剪定をしてきました。 4月に作業していたのですが時期があまりよろしくないので作業を中断しての再開でした。 この枝です。 枝といっても大枝でした。 自身が登っているところをグランドさんに撮ってもらったので…

お庭の大木の剪定してきました。

個人のお庭に生えている樹木の高さを下げる剪定とお客様の事情によりやむを得ず、公園に出ている枝をすべて切断という作業をしてきました。 左からムクノキ、ケヤキ、桜です。 このように2階建てのおうちが後ろに小さく見えます。 春頃に拝見させていただき…

高木12本の伐採をしました。

昨年末までに作業してきました。 近年の台風がすごいので倒木が怖いということで伐採ということになりました。 垣根に生えているものは垣根の高さに揃えて枯れてもいいということで了承をいただきました。 こちらが垣根の部分になります。電線があって大変で…

民家横の高木を伐採してきました。

今回は民家の脇の近いほう、3本を伐採してきました。 1本目はこれです。いつもと違うモザイクをかけてみました。 まずは大きいほうから作業していきました。 まずは庭岳造園さんから登って自分は下で作業をしていきました。 足元にある枝を全部切っていきま…

某お寺の敷地内の崖地の樹木の剪定してきました

崖地の樹木の剪定をしてきました。 今回は自分の他にもうひとりの樹護士さんに来ていただきました。 落葉樹、常緑樹が混じっていたので時期を熟慮したうえでこの時期に行いました。 この場所は高所作業車が使える場所でしたので使えるところは使っていきまし…

神社の樹木、剪定してきました。

大分前になりますが、社の隣のクスノキの強剪定をしてきました。 いろいろ忙しく書いていませんでした。 右下は以前にカット済である。 shinrinkobo.hatenablog.com この続きである。 今回の依頼は強剪定をしてほしいとのことでした。 作業前 てっぺんの股で…

住宅地の隣の大木

伐採してきました。 他業者さんからの依頼でやりました。この業者さんは何もないところでは普通に伐倒ができる業者さんです。 車1台分の道路を挟んだところに家があるので依頼が来ました。 このシラカシ2本です。 実際に登ってみるとクライミングロープから…

神社の上の枝下ろし

遅くなりましたが、高くはないけど、クライミングの仕事をしてきました。神社の上の楠の枝を除去しました。 高所作業車が入れないところでしたので登りました。 屋根の上にある狛犬(逆立ちしている)や屋根に触らないで枝おろししてほしいとの注文でしたの…

pc01を使った抜根

この間は抜根してきたので報告です。 キンモクセイで高さ6-7m、樹冠6-7m、幹直径45cm-50cmときれいな樹形でしたがお客様の意向で伐採、抜根をしてきた。 1.5mの高台にあったのでユニックで吊り上げて運んだ。 pc01だからできる芸当。 まずは樹冠を除去して丸…

市内の松のトップカットしてきました

住宅の中にある黒松のトップカットをしてきました。 高さがあるので台風などで倒れて迷惑をかけたくないからということで作業させていただきました。 今回電線が幹にくっついているものでしたので防護管をつけての作業になりました。 まずは相方に登ってもら…

チッパーの作業をしてきました。

遅くなってしまったが、チッパーで粉砕作業と少しの樹木の長さを詰める作業をしてきました。というのも前回の作業後に切った枝葉を残したままで終わったと書いた。 shinrinkobo.hatenablog.com その続きをさせていただきました。 このような枝の山が すっき…

崖地のケヤキとムクノキの枝の除去

ずいぶん遅くなりましたが作業してきました。 崖の上から生えている欅とムクノキの枝下ろしをしました。 所有者さんから隣の家にかかっているから、台風などで枝が折れることが懸念されるということでした。 こちらの事情によって作業を大分待たせてしまった…

報告

今まで土日祝日限定で仕事をしていましたが、4月から全面的に平日にも仕事できるようになりました。 4月1日から待たせていたお客様のご依頼を進めていて書くことはあるのですがなかなかかけないでいます。そのうち報告したいと思います。 とりあえずは平日も…

崖地の桜と栗

昨年の秋頃から待たせているお客様のところで作業させていただきました。 崖地の桜と栗です。 早速相方がのぼりました。 枝が多く12~15mでしたのでランヤードのみでの作業でした。 真下はお客様がブロックで作った階段があったので こちら側に落とすために…

酒々井の山の続き

前にやってきた酒々井の山の手入れをしてきました。 今度は裏の田んぼ周辺にかぶさっているのをできるだけ限られた日数の中でやらせていただきました。作業前の朝にとったものです。 この下側の部分の作業をしました。 この辺りはほぼ相方にやってもらいまし…

工場横の支障木の除去

ずいぶん遅くなったが年末に作業してきました。 写真のように工場の屋根に被った木を低くということであった。 例によってクレーン車など重機が入れない場所であった。 このように向こう側に工場が見える。 工場は年季が入っていて経年劣化でもろい可能性が…

新年

明けましておめでとうございます。 昨年度はたくさんのお客様に恵まれてたくさんの仕事をこなすことができました。 お客様と共に一緒に働いてくださるみんなにも助けられているからと思っています。 今年も感謝の気持ちを忘れずに初心忘れずに邁進していきた…

崖地の越境枝の除去、枝下ろし

久しぶりです。しばらく庭仕事してました。 ある程度区切りがついたところで以前から依頼があったところに行ってきました。 左からエノキ、ケヤキ、ムクと並んでいて エノキは3本立ち、ケヤキは幹が1m位、ムク80センチくらいでした。 崖の下は別の人の土地…

道路にはみ出した樹木の伐採など

今度は道路からはみ出しているという事で電線から出ているものを予算内でできる限り、除去してほしいという依頼でした。 予約のため長く待たせていたお客様でした。その辺は申し訳なかったなと思いました。 この右側に見えるものの中に電線があります。 電線…

https://shinrinkobo.jimdofree.com